機能

学習者機能

新聞記事

「ニュース早わかり」「新聞の読み解き」「図表読み解き」それぞれ50週分記事の中から、 現在の社会的課題に触れながら、自身の関心に合ったテーマを見つけることができます。

時事ワークシート

社会課題への理解を深めるためのワークシートを提供し、自動採点機能によりリアルタイムでフィードバックを受け取ることができます。
これにより、生徒はその場で理解を深めることができ、教員の採点負担も軽減されます。さらに、課題に関連する問題を解くことで、基礎知識の習得をサポートします。

課題について考察を深めるためのワークシートでは、出題された質問に対する考察を促します。
これにより、自らの考えを論理的に整理し、文章としてまとめる力を養うことができます。

ワークシート解答・解説

コースワークで学んだワークシートにはすべて解答・解説が用意されています。
解答・解説を読むには、先生から特別な「パスワード」を手にいれることで答えを確認することができます。

探究ボックス

探究ボックスではコースワークの教材で学んだ内容をもとに、自分で気になった話題に対する探究レポートをアップしていきます。
グループ内で情報を公開することで、他者の意見と自分の意見を比べるなど、異なる視点での意見を確認することができます。

アンケート

このプラットフォーム上では、先生から出題されたアンケート機能を利用することができます。
アンケート機能を利用することで、出題された問題に関する感想や、他者の評価を行うデータを簡単に集計することが可能です。

管理者機能

コースワーク進捗確認

生徒たちが学習している課題の進捗を確認することができます。クラス単位での進捗管理ができるので複数のクラスを担当していても、スムーズに確認することが可能です。

回答へのフィードバック

コースワークで入力された記述式回答の閲覧と、フィードバック機能を準備。解答時間順にソートすることで、回答者のレスポンスにあわせたフォローが可能です。

解説シートの公開

生徒たちが学習している課題の解説シートは、管理者側が受講者に知らせることで、PDFをダウンロードできます。
個別の学習者だけに公開したり、全体に公開したりすることで、運用をコントロールすることができます。

探究ボックスの設定

ワークシートの課題を学習後、生徒たちがまとめた報告レポートを探究ボックスで回収します。
回収のために、専用の探究ボックスを設置することで、カテゴリごとや、学習者ごとのレポートを確認しやすくします。

アンケート

学習者からのアンケートを集めることができます。択一の問や複数選択、文字入力のパターンなどを組み合わせることで素早くデータを回収することができ、紙で行う場合よりも、より素早く取りまとめが可能となります。

掲示板でのアナウンス

生徒たちへの一斉アナウンスは掲示板を利用して情報を伝えることができます。

製品に関するお問い合わせやご質問はこちら お問い合わせ